ギターの部屋
高校1年の時に、部活の先輩の影響&手ほどきでギターを買い、始めました。
翌年、その先輩が学祭でCHAGE&ASKAのコピーライブやるとかでそのギター貸してくれ、ベース弾いてくれ、と言うので、同期からベースを借りて弾きました。
大学時代も自分ではアコギ1本しか持たないままそれを弾いたり、いろんな人からエレキを借りたりベースを借りたり、遊び半分不真面目にいろいろ弾きました。ジャック交換など朝飯前、サークル部室に転がっていたアンプの修理もよくやったものです。
しかし就職後はあまり時間がなく、他に興味が移ったこともあり、思い出したようにアコギを弾く程度でした。
2011年、とあるきっかけでギターを再開しました。
ちっともうまくなりませんが、肩ひじ張らずに楽しんでいます。
自分の活動
- YAMAHA LD-20
高校1年の時初めて買ったギター。
- アコギにPUを載せる [2011/12/14]
エレキが欲しくなり、でも事前にちょっとその世界を探検してみたくなり、天邪鬼。
- Fender Japan TL52-80SPL [2012/08/09]
LD-20から20年後、2本目。中古。初エレキがテレキャスターそれもフロントハム仕様だなんて。
- 練習用FET1石プリアンプ [2012/02/01]
自作。2SK170BL でギターの出力をラインレベルまで増幅するだけのもの。ただのフラットアンプ(トーンスタック無し)なので音は使い物にならないが、工作記録。
- ギター→民生ラインレベル イコライザープリアンプ(半導体のみ) [2020/10/25, 2020/11/01, 2020/12/26]
自作。ディスクリート構成。トーンスタック付き。クリーン専用。電源18V(006P×2)。二つのパターンをテスト中。
- ギター→民生ラインレベル イコライザープリアンプ(真空管+半導体) [2023/12/29]
自作。クリーンchは 12AU7×1 トーンスタック付き。オーバードライブch はクリーンchの途中に 12AX7×1 を挟み込むという珍しい構成でドライブゲインは低め。DC-DCコンバータによりB電圧200Vを生成。出力はバイポーラトランジスタのディスクリート構成バッファでヘッドホンも直接鳴らせる。テスト中。
- ギター・ベースのオクターブ調整の、より良いかもしれない方法 [2023/03/04]
自分で考えたものだが、既知なんでしょうか?どうなんでしょうねえ。でも、所有するエレキギターはこれでずいぶんよくなりました。勢い余って 英語翻訳版 も作りましたが、いったん英語にしてみると、日本語のまずいところが見えてきますね。そのうち直します。
情報
参考リンク集
トップページ /
ギターの部屋
このサイトについて・著者連絡先